手間ひまかけられた刺繍の技法のお話
こんにちは
CUCURUです。
さて本日は、見れば見るほど美しい刺繍の世界
職人さんが手間ひま掛けた伝統技術をご紹介いたします。
今回は、『金駒刺繍』という刺繍の技術についてのお話です。
『金駒刺繍』とは、刺繍針に通せない太い糸や、
金糸などを、木製の駒(糸巻きの一種)に巻いて
それを転がしながら刺繍糸を下絵に沿ってはわせ、綴糸(とじいと)で留めていく技術です。
中でも金糸を使ったものを『金駒刺繍』と呼びます。
刺し終わった後、上から鹿革でなめして金糸をピタッと生地に密着させることにで、金糸の風合いが一層増しています。
その金駒刺繍の立体感により、お着物に華やかさと豪華さが引き立ちます。
このなんとも時間のかかる職人さんの手仕事。
その丁寧な手仕事があってこその花嫁和装の美しさなのです。
そんな職人さんの高い技術や、見えない努力があってこそ
花嫁さまに美しいお着物を届けられるのです。
職人さんの伝統技術を守っていくこと、花嫁さまに美しい伝統技術を届けること。
それがCUCURUの役目だと思っております。
お着物を選ぶ際には、ぜひ刺繍の違いについても注目してみてくださいね。